仮想プリンタで思い通りに印刷したい

自作の用紙はcontrol panel – device and printer – プリントサーバーのプロパティ


PDF Shaper Free


これから使ってみようず。
free premium professional がある。非営利のみ無料。
pdf仮想プリンタドライバではない。編集のみ。

Kofax Power PDF Standard


富士通ScanSnap で実績ある。
前はAcrobatだったのに。


Foxit PDF
有料化


Soda PDF

有料化


Nitro PDF


有料化

ARES PDF


連続出力できない。ファイル名が空欄で提示されてくる。


PDFelement

無料だと透かしロゴが入る

Microsoft Print to PDF
制限が少なくできたPDFも小さい。

連続出力できない。1ページ印刷する度にファイル指定ダイアログが出てくる。

PDFCreator

A4の用紙の方向がCADと相性が悪い
pdf Architect 7 というソフトが入る。このソフトで編集すると線が太くなる。
プリンタ名を指定できる。
自動出力可。時刻などの名前の設定できる。
我が社がPDF24がスタンダードになってしまったので使わなくなったが、一番使い込んでいた。

PDF24


昔使ってた羊マーク。いつの間にがわが社のデファクトスタンダード。
自動生成されるファイル名から文字を削除できるword 等
プリンタ名はPDF24で追加できる。設定-PDFプリンタ-プリンタ名の横の+
自動出力可。時刻などの名前の設定できる。
PDF サムネイル表示全画面表示等の指定が出来ず。
システム起動時サービスが起動していなかった。最近は常時起動しているみたい。
タスクトレイの中の羊をカチカチするとPDF Creator というのがあって、ページの入れ替え・挿入・削除・回転が出来た。

DWG To PDF(AutoCAD true view 等の)


A0横も印刷できる。但し変形841x10m等はエラーとなる。

精度が緩い

線幅0mm 100.00mの寸法線を印刷してAcrobat Reader のものさしで測ると 100.11 となり精度が甘い。
そして Ares のPDF取り込みツールで DXF 化して測ると、99.949。もはや何が正しいか分からない。

ある地方公共団体の都市計画図はPDFで見れるが、これをDXF化して地図のスケールを測るとあいまいな数字なくばっちりと出る。(例えば1kmのスケールを測ると1000.0000)だからこの確認方法は間違いないはず。

難しいA3以上の横置き印刷

長らくプリンタは紙を出すもので、出た紙の方向に関するコンセプトが無い。基本的に用紙は縦に置くものとされ、縦方向と横方向の向きがバラバラでも取り決めが無いようだ。
そのため Excel と AutoCAD では同じ横置きで書いても上下が回転して印刷されてきた。但し、実際に使うときには人間が揃えるので問題なかった。ここに検索できた人は、Word Excel CAD 等で印刷して取りに行くと紙の方向がバラバラだったことは良くあるはずだ。


仮想プリンタになると、文字が回転していると何らかの操作で揃えなくてはならないので、非常に気になる。

ARESにおいて
用紙A4(a4hではない)、Landscape でpdfは横向き印刷可。プリンタプロパティの紙の向きに左右されない。
AutoCADにおいて。
用紙A4(a4hではない)、Landscape でpdfは横向き印刷可。プリンタプロパティの紙の向きに左右された。

A3以上のPDFに何とかCADを印刷する方法。横置き図面が縦に回転してしまうが。

方法1


プリンタの印刷設定 用紙方向 「縦」

これでA4からA0でも向きは揃った。但し縦長配置の横向きだ。

PDF24 Creator tool で向きを変える

このプロセスを自動化出来たらいいと思う。

PDF プロファイルに自動回転という項目があったがどちらか言えば、180度回転してしまった。
また、カラープロファイルを強制CMYKがおすすめ。RGBデータだと赤黒印刷して灰色がピンクになるのを防げる。

方法2

PDF24 Assistant にドンドン出力

ファイル結合「∞」みたいなマーク

Creatorで開く

手作業で向きをそろえる(Shiftによる複数選択も可能なので比較的楽)

ここに至るまでの努力

用紙が縦向きになっている
特に大きいサイズは
設定 – デバイス – プリンタ – プリントサーバー

用紙の追加 横向きの A1h等(オリジナルの用紙をWindowsで追加すると他のパソコンで困る)

プリンタの設定で
詳細設定

設定で「作成したPDFファイルをエディタで開く」を設定すると、1枚1枚バラバラのファイルが出来てくる。方向をそろえるだけでなく、配置もしなくてはならない。「作成したPDFファイルをアシスタントで開く」の方が、順番に出力して「結合」するだけなので楽。